2014年9月15日 (月)

オクラいろいろ

連休はいかがお過ごしでしたか?
私はイベントが無事終わり、ホッと一息です。

昨日はオクラの花についてでしたが、
今日は4種類のオクラを紹介します!

201409151

左から五角オクラ、丸オクラ、ヒルカントリーレッド、赤オクラ。
他にも種類がありますが、育てているのはこの4種類。

五角オクラは、一番一般的なオクラ。

丸オクラは、沖縄では島オクラとも呼ばれています。
多少採り遅れても、やわらかいのでお気に入りです。

ヒルカントリーレッドは、テキサス州南部の伝統品種。
もう少し、緑色に赤みがかるはずなのですが、、、

赤オクラは、加熱すると緑色に変わってしまいます。
色を活かすなら、生で食べるのがおすすめですよ。

201409152

断面を切ってみました。
角の数がそれぞれ違っていて面白いです。

五角オクラは、名前の通り五角。
丸オクラは、丸。
ヒルカントリーレッドは、八角。
赤オクラは、六角。

角の数が多いヒルカントリーレッドは、
一番シャキシャキした食感でした☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

オクラとモロヘイヤの収穫

種まきから2ヶ月。
オクラも1mくらいに育ってお花を咲かせています。
野菜の生長力には、ほんとびっくりさせられます!

1008101

オクラのお花は、とっても華やか。
ハイビスカスと同じアオイ科です。
お花を見ているだけでも満足なのに、食べられるとは◎

1008102

1日で2cmくらい伸びるので、取り遅れに気をつけないと。
固くなります。


こちらもねばねば野菜のモロヘイヤ。
摘芯をかねて、収穫しました。
枝の先端を摘取ると、わき芽がたくさん伸びてきますよ。

1008103


今夜の一品は、
ねばねば3兄弟、オクラ・モロヘイヤ・納豆あえ。
モロヘイヤは、さっとゆがいて、みじん切りにするとねばりが出ます。

1008104

血液さらさらメニューです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 3日 (土)

オクラとトウモロコシの間引き

春夏野菜は、いろいろお世話することがあります
ブログ、追いついてなくてごめんなさい。


オクラは、本葉4枚出ました。
1カ所4粒種をまいたところを、2本に間引きしました。

1007031


トウモロコシは、草丈15cmくらいになるまでに間引きします。
見てみると20cmくらいに生長してしますが、、、
1カ所3粒種まきしたところを1本抜いて、2本に間引きしました。

1007032

ストロベリーポップコーンは、茎の下の方が赤色です。


間引きは、込み合って生えている部分の芽を
一定の間隔になるように抜くことです。
間隔を保つように!と意識すると間引きしやすいですよ。
どっちの芽を抜こうかなと迷ったときは、元気な芽を残してください!

すっきりと風通し良くなったオクラとトウモロコシ。
すくすく生長してくれるといいな。

間引くのってもったいないと、どうしても思ってしまうのですが、、、
間引きした方が、後々の生長も良くなるので思い切って抜いてくださいね☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

オクラの発芽

今日から梅雨入りですね。

種まきから1週間がたちました。

しとしと雨が降る中、畑をのぞいてみると
あちこちから芽が出ていました

まずは、オクラ。
大きな双葉が、雨の滴を乗せています。

1006141
こちらは、赤オクラの芽。
茎や葉脈も赤なんですね。

1006142
こちらは、緑の五角オクラです。

双葉も野菜ごとに形が違って、見ていて飽きないです☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

オクラの種まき

3日前にオクラ、トウモロコシ、インゲン、ニンジンの種をまきました。
これらは、6月でも種まきできる野菜なので、今からでも間に合いますよ。


1006111

この5mmくらいの丸っこい種は、オクラです。
赤オクラ「レッドベルベット」と
緑オクラ「ピークファイブ」の2種類育てます。

オクラは生長が早いので、直まきしました。
育苗してもOKですよ。

株間30cmで1ヶ所4粒、点まきしました。
種の大きさの3倍くらいの土をかぶせて、
種と土を密着させるため、ぎゅっぎゅっと上から押さえます。
土が乾いているようでしたら、種が流れないようにやさしく水やりをすれば完了。
芽が出るまで、水を切らさないように育てます。

オクラは、1.5mくらいの高さまで育って場所を取りますが、
花もきれいで、育てやすいのでおすすめです♫

| | コメント (0) | トラックバック (0)