2014年9月 5日 (金)

サクランボのようなトマト「ぷよっぴー」

久々に30℃を越えて、蒸し暑い1日になりました。
夏の暑さ、戻ってきましたね。

トマトの裂果、干し野菜と続きまして、
甘くて美味しく新食感のトマトに出会えたのでご紹介です!

20140905

少しオレンジがかった皮は、つやつやぷるぷる。
食べてみると皮が薄くて、ぷにぷにの食感にまずびっくり。
そして、味はトマトでもサクランボのように甘くて美味しい!

こんなトマト、はじめて食べました。
品種名は、ぷよっぴー。
名前からは想像できない美味しさです。

やわらかいため、流通しにくいとのこと。
家庭菜園向きのトマトですね。
フルーツのようなトマトがお好きな方は、
是非来春、苗を購入して育ててみてください♪

まだまだ知らないお野菜がたくさんあります。
収穫できるように、つい慣れ親しんだ品種を選びがちですが、
品種開拓は重要だなと、気付かされたトマトでもありました。

土日は講座なので、今日はこのへんで☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 3日 (水)

トマトが割れる原因

夏の間たくさん収穫できたトマトも、もうすぐ終わり。

20140903

このようにトマトが割れることを裂果といいます。

割れたトマトをこのまま置いておくと、有機栽培の場合、
甘〜い香りに誘われて、コガネムシがたくさんやってきます。
それはそれは恐い光景です。

裂果の主な原因は、
晴天が続いた後に、雨が降ると、根からたくさんの水分を吸収し、
実の生長に皮の生長が追いつかなくて割れてしまいます。

割れていないトマトを食べるためには、
雨が降る前に、特に熟したトマトは収穫してくださいね!

生で食べるのはちょっと、、、という方は
トマトソースにしたり、トマト酵母にしてみてはいかがでしょうか。
トマト酵母のつくり方は、後日また☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

マイクロトマトの収穫

台風が過ぎてからは、爽やかな秋晴れが続いていますね。

今年もマイクロトマトを栽培中。

201309191

毎年こぼれ種で芽が出てくる、たくましいトマトです。
なので原種に近いトマトなのかなと思っていたら、
違うのですね!愛知県、発祥の比較的新しい品種だそうです。

201309192

たくさん収穫できました♪

201309193

マイクロトマトは、名前の通り1cmくらいのちっちゃなトマト。
右のトマトがミニトマトなので、比べると大きさがわかるでしょうか。
小さいのに味は、しっかりトマト!
フルーツ感覚で食べることができて、お子様にもおすすめです☆


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

トマト

昨日23日から二十四節気は大暑です。
先週までの暑さが嘘のように
台風後、寒いくらいの日が続いていますね。

わが家のトマトも遅ればせながら、もうすぐ収穫です!

1107242

1107241


他の畑でこんなトマトを発見。
鼻があるトマト。

1107243

栄養不足などストレスがかかるとこんな形のトマトもできてしまいます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

トマトなどの本支柱立て

こんにちは。
梅雨入りしたものの、晴れ間もあって助かりますね。
昨日、トマト、キュウリ、インゲンに本支柱を立てました。

110612

2mほどの支柱を用意して、合掌式で立てました。

1106122

インゲンのつるも早速巻き付いてます☆


手前の畝には、先週末に
種から育てたナス、トウガラシ、サラダピーマンなどを植付けて
エダマメの種まきをしました。

遅れ気味の自家菜園もなんとか一安心です☆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

トマトやキュウリなどの定植

今年は梅雨入りが早そうですね。
野菜の生長にも影響が出そうです。
貴重な晴れ間、やっとこさトマトなどの苗の植付け完了しました☆

八十八夜の別れ霜といわれるように、
5月2日以降は遅霜の心配が少なくなり、
春夏野菜の植付け適期ですよ。

110526

手前から
メロンのような味がするナス科のフルーツ、ペピーノ1株。
トマトのコンパニオンプランツ、バジル2株。
黄色と赤色のミニトマト、マイクロトマト、調理用トマト、4種類。
シャキシャキ感が特徴の四葉系キュウリ2株を植付けました。

1105262
奥は、インゲンを2ヶ所直まきで。
1ヶ所3粒ずつ、点まきです。
緑色、紫色、黄色の莢がなる3色ミックス入りインゲンだったので、
色が違う3種類を選んで種まきしてみました。

雨にも負けず、元気な野菜に育つと良いのですが

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 4日 (月)

トマトの種まき

こんにちは。

桜が咲いたので、昨日トマトの種まきをしました。
発芽最適温度は20℃〜30℃ということで、
気温が上がるまで待ってました〜

踏み込み温床や加温施設があれば、
温度を加えながら2月下旬から種まきできます。

1104031

今年種まきしたトマトは、4品目。
調理用のサンマルツァーノ、黄色ミニトマトのイエローアイコ、
中玉のチャドウィックチェリートマト、マイクロトマトです。
どの種をまいたかすぐわからなくなるので、ラベルもスタンバイOK!

1104032

トマトの種は、近くで見るとふさふさの毛に覆われています。
タワシみたいですね。

1104033

3粒ずつ点まきして、土をかけます。
深まきしないように注意です。
最終的に1ポット1本に間引きします。

1104035

種が流れないようにやさしく水をあげます。
ハス口がついているジョーロが便利。
芽が出るまでは、水をきらさないようにするのがポイントです☆

トマトの苗は、ゴールデンウィーク前後に出回ります。
育苗に時間がかかるので苗から育てるのも、もちろん良いですが、
種から育てると、種類も選べて愛着もわいて!?良いですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

トマトの収穫

また暑さが戻ってきてしまいましたね。

マイクロトマト、収穫です☆
1.5cmたらずのちっちゃなトマト、15粒。

1008171

今年の家のトマトは不作です
早い段階で、疫病らしき病気にかかってしまい、
葉が下からどんどん枯れる症状が出ています。。。

中玉トマトは、ぽつぽつと収穫はあるのですが、
原種に近いマイクロトマトは、強いのでしょうね。
何とかまとまって収穫できました。

そうめんに収穫したてのトマトとオクラをトッピングして。
簡単ですが、サラダそうめんのできあがり。

1008173


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

トマトの実

連日35℃の猛暑。
日中はぐったりです〜

出遅れたわが家の野菜たちも、もうすぐ収穫♪

中玉トマトは、赤く色づいてきました。

1007211

マイクロトマトは、まだ緑色ですが、
へたが冠のようでかわいらしいです☆

1007212

赤く熟すためには、太陽の光が必要なので
実に被さっている葉を、1、2枚摘んであげます。
この作業を玉出しと言うそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

トマトの仕立て方

自家菜園のトマトもぐんぐん生長しています。

トマトの日々のお世話は、誘引とわき芽摘み。

誘引は、枝を伸びて欲しい方向に導くこと。
支柱に茎を麻ひもで8の字結びにしてくくります。


あと、出てきたわき芽は、全て摘み取ります。
主枝と葉の間に出ているのがわき芽ですよー

1006281

切り口から病気が入らないように
晴れた日に手で摘み取るのがポイントです。

この作業をすることで、主枝の実に養分を集中させる訳なんです。
トマトの基本は、わき芽を摘んで1本仕立てにして育てていきます!

ちょっと手間をかけて、少しでもたくさん収穫できるようにしたいですね☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧