2017年3月19日 (日)

野菜の和風オイル煮

畑の片隅に生えていたアブラナ科の野菜。

交雑してしまっていて何の野菜かわからないのですが、
食べられることは間違いない!ということで持ち帰って食べてみました。

20170319

今回は和風のオイル煮で。

鍋にざく切りにした葉を入れ
オリーブオイルを回しかけ、
塩をパラパラと加えて、
蓋をして蒸し煮にしていきます。

途中かき混ぜて、葉がしんなりしたらお皿に盛付けます。
かつおぶしと醤油をかけていただきます。

かさが減り味もシンプルなので、たくさん食べられますよ。

おひたしも美味しいですが、オイル煮も簡単なのでお試しください☆
野菜の洋風オイル煮のレシピは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 6日 (月)

白菜の蕾

アブラナ科の野菜が黄色いお花を咲かせています。
ナバナ、ブロッコリー、小松菜、チンゲンサイ、、、
そして白菜。

20170306

おひたしにして。
白菜(手前)とオータムポエム(奥)の蕾の食べ比べをしてみました。

白菜の蕾は、くせがなく甘みがあって美味しいです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月27日 (月)

野菜のオイル煮

冬野菜は葉物が多くて。
ホウレンソウ、小松菜、白菜、大根やカブの葉などなど。

次は何の料理にしようかなと迷うことも。
今回は会員さんに教えてもらったオイル煮で食べてみました。

20170227

訳あってこちらも花蕾を収穫する前に
抜くことになってしまった野良坊菜。

鍋にざく切りにした葉っぱ、スライスしたニンニク、
唐辛子、塩を入れて、オリーブオイルを回しかけ、
蒸し煮にしていきます。

シンプルなのですがこれが美味しくて
飽きがこない味でおすすめです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

エンドウ豆から豆苗の収穫

生長途中ですが、エンドウ豆を抜くことになりました。
移植できる数も限りがあり、捨ててしまうのはもったいない、、、
ということでエンドウ豆の若芽、豆苗を収穫しました!

201702261

鍋に入れることが多いのですが、
今回は、豆苗と卵の中華炒めで食べてみました。

201702262

水耕栽培のものとは違って、茎は固めで。

育てているエンドウ豆から豆苗を収穫する場合。
暖かくなってぐんぐん生長している頃、
蕾がつく前に、葉の先を摘むのがおすすめです。

手で折れるところまでがやわらかく食べられるところと思ってください!

豆苗を収穫してもその後またわき芽が伸びてきて、
時期が少し遅れますが、豆もちゃんと収穫できまよ。
採り過ぎにはご注意くださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月23日 (木)

寒い時期は熱々ドレッシング

最近風が強いですね。

冬は暖かいものを食べたくて
冷たいサラダはあまり食べないかもしれませんが。

熱々ドレッシングをかけるとモリモリ食べられますよ。

20170223

今回は、ブロッコリーも入れて。
フライパンでつくってみました。

材料
・ブロッコリー
・ニンニク みじん切り 1片
・ベーコン2枚 1cm切り
・オリーブオイル 大さじ2
・醤油 大さじ1/2〜1
・お酢 大さじ1/2(レモンでも)
・砂糖 大さじ1/2

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で炒めます。
中火でベーコン、ブロッコリーの順番で炒めて、
醤油、お酢、砂糖で味付けしたら、熱々ドレッシングの完成です♪

サラダにかけていただきます。

時間がないときは、
ブロッコリー以外の材料をボールに入れて
レンジで温めても良いですね☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

白菜と豚肉の重ね煮 大根のスライス入り

寒い日は鍋で温まりたいですね。

白菜と大根と豚肉の重ね煮を土鍋でつくってみました。

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋は立てていきますが、
違う点は、重ねていくところ。

20170210

そして大根は薄切りのスライスを入れるところがポイントです!

白菜→大根→豚肉→白菜と順番に重ねていきます。

大根のスライスを入れるとさっぱりして
またその薄さで調和がとれてよく合いますよ。

出し汁は、
お水[800cc]、だしの素[小さじ2]、酒[大さじ1]、
塩[小さじ1と1/2]、醤油[大さじ1]
を入れて煮ていきます。

ニンジンもスライスして一緒に入れても良いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

サツマイモの食べ方 その4 大学芋風

雨から雪に変わりました。
寒波到来で寒いですね。

貯蔵していたサツマイモ。
デンプンが糖類に変化して甘くおいしくなっています。

20170209

ふかし芋サツマイモごはんカレーなどいろいろ食べ方がありますが、
今日は、大学芋風でつくってみました。
会員のKさんから教えてもらったレシピです。

サツマイモを5mmくらいの薄切りにします。
バターで両面焼きます。
やわらかくなった頃、お砂糖を入れてからめます。
少し焦げ目がつくとカリッとして美味しいです。

簡単に手づくりおやつのできあがりです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

ホットはちみつゆず

最後の花柚子を収穫して。
息子のリクエストではちみつゆずドリンクにしました。

20170207

レシピは、
・ゆず 大さじ1
・はちみつ 大さじ1
・お湯 50ccくらい

レシピにするほどでもありませんが

ゆずの他にレモンなどの柑橘系でも良いですね。

風邪引きさんにいかがですか。
ぽかぽか体が温まりますよ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

サツマイモの食べ方 その3 カレー

貯蔵しておいたサツマイモが
甘く美味しくなってきました。

カレーといえばジャガイモですが。
我が家ではサツマイモを入れたカレーが定番です!

20170202

辛口が好きですが、
最近は子供に合わせて甘口でつくることがほとんどで。
サツマイモのやさしい甘さが甘口カレーとよく合います。

材料は、
カレールー、お肉(豚肉、鳥肉お好みで)
サツマイモ、タマネギ、ニンジン、エノキ
と隠し味にトマトを入れてつくります

明日は節分ですね☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月25日 (水)

大根葉のレシピ じゃこ炒め

大根の記事がつづきますが。
美味しくて栄養満点の葉も食べていただきたいです。

ご飯のお供に。
菜飯もおすすですが、
こちらはじゃこと炒めて。

20170125

材料は、
・大根の葉 1本分
・じゃこ 大さじ2
・煎りごま 大さじ1
・かつおぶし 1袋

・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1

つくり方は、
1)大根の葉を洗い、細かく刻みます。
2)フライパンにゴマ油を入れ、炒めます。
3)水分が飛んだら、じゃこ、ゴマ、調味料を加え
 最後にかつおぶしと炒めたらできあがり。

あったかご飯に混ぜたり、おにぎりにして。

今日も寒かった〜
明日は幾分寒さが和らぎそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧