サツマイモの月見団子
最近、団子ブームの息子。
毎日のように団子団子と言っていて。
それならと思い月見団子を一緒につくってみました!
サツマイモ入りの月見団子です
サツマイモを蒸かして、皮をむいてつぶします。
白玉粉、砂糖を入れこねこね。
ぬるま湯を少しずつ加え耳たぶほどの固さにします。
手でころころして丸めていきます。
沸騰したお湯に入れ、2〜3分で浮いてきたら
冷水につけて出来あがり。
そのままでもサツマイモのやさしい甘さがありますが、
お好みできな粉や黒みつをかけても美味しいです。
今回は黒ゴマきな粉をかけて。
はじめて自分でつくったお団子。
喜んでパクパク食べていました。
サツマイモを入れることでうっすら黄色の月色になります。
鳴門金時を使いましたが、
お芋の種類によっても色付きが変わりそうですね。
とっても簡単!
こねこね、ころころは、
3歳ぐらいのお子さんとも一緒にできますよ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は北海道出身で、十三夜の頃は夜なんか寒いので、
子供のとき十三夜というのを全く知らずに過ごしました。
今住んでいる東京は冬の乾燥がきついので、
冬になると北海道より東京の方が寒さが身にこたえます。
先日のコメントですが、うちは狭いベランダで、
まだプランターに夏野菜のキュウリやミニトマトが残ってます。
だから秋蒔きは白菜、ミニ白菜、キャベツを1株ずつ、
あとは人参、ほうれん草、春菊を少しずつです。
昨年アスパラガスの種を蒔きましたが2018年の収穫まで待てないので、
先日オータムポエム(アスパラ菜)の種も蒔きました。
今まで野菜中心でしたが、この秋は何種類も花の種を蒔いたので、
ますますベランダが狭くなりそうで心配です(^^;
投稿: ちゃわ | 2016年10月18日 (火) 02時14分
ちゃわさん
お返事ありがとうございます!
北海道ご出身なのですね。
東京の方が寒く感じるとは。
雪の効果もあるのでしょうか。
それとお野菜とお花、たくさん育てていらっしゃるのですね。
アスパラガス、私も種から育てていましたが
路地植え後、お世話が悪く、、、
3年後の収穫を待たずに消えてしまいました。
オータムポエム、次々収穫できて便利ですよね。
また素敵な菜園生活教えていただけたら嬉しいです♪
投稿: ふき | 2016年10月18日 (火) 15時33分