« トマトなどの本支柱立て | トップページ | お久しぶりです! »

2011年6月19日 (日)

タマネギの収穫

こんばんは☆

6月もあっという間に過ぎていきます
お元気ですか?

昨年の11月末に植付けた、タマネギ。
6月が収穫時期です。
シュッと伸びた葉が倒れたら、収穫の合図ですよ☆

1106191

いざ収穫してみると、、、

110619

ちっちゃいですが、今年は何とか玉になりました!
一口サイズ、シチューにいれて食べたいと思います!!

大きくならなかった原因は、日当たりの悪さ。
夏は日当たりが良い菜園なんですけどね、、、
困ったことに、冬はほとんど日が当たりません
タマネギやジャガイモ、ハクサイは日照不足の影響が出ています。

それに比べて、エンドウ豆やブロッコリーは日当たりが悪い自家菜園でも
ちゃんと収穫できるので耐陰性があるのだなぁと感じています。

|

« トマトなどの本支柱立て | トップページ | お久しぶりです! »

コメント

こんばんは
毎日暑いですね。お元気でいらっしゃいますか?

わが家の夏野菜も1個2個と採れますが、5人家族なので足りません^^

先日はトマトのあかちゃんに青虫が顔を突っ込んでいるのを発見 10年以上夏野菜を作ってきましたが初めてみました。

たまねぎいいですね♪難しいですか?

投稿: りんご | 2011年7月 9日 (土) 22時19分

りんごさん

お元気ですか?
お返事ができていなくてごめんなさい。

先日は、カフェ♭でお会いできてとっても嬉しかったです♪
ありがとうございました。

トマトから虫が出てきたらびっくりしますよね。
良い写真が撮れたので今度UPしてみますー
たぶん同じ虫のはず。。。

タマネギは、日当たりが良ければ難しくないと思います!
肥料は、リン酸が高いものが向いています。

ではではまた☆

投稿: ふき | 2011年7月20日 (水) 23時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タマネギの収穫:

« トマトなどの本支柱立て | トップページ | お久しぶりです! »