インゲンの種まき
オクラ、トウモロコシに続き、インゲンの種まきの様子です。
まるで恐竜の卵のような紫色の縞模様の入った珍しい種は、インゲンの1種、
ボルロットです。
種からして魅力的なので、
どんな美しい莢ができるのか今から期待しちゃいます!!
株間30cmで1ヶ所3粒、点まきしました。
種が隠れるくらいの土をかぶせます。
インゲンは、光によって発芽が促進される光好性種子なので
薄く土をかぶせるのがポイントですよ。
種と土を密着させるため、ぎゅっぎゅっと上から押さえて、
土が乾いているようでしたら、種が流れないようにやさしく水やりをすれば完了。
豆類は、芽が出るまでに水をやり過ぎると種が腐ってしまうので、
例外的に乾かし気味で育てます☆
これは、本にはなかなか載っていない情報ですよー
私もプロから教わりました!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント